本文へスキップ

〒027-0307 岩手県宮古市田老四丁目9番7号


津波防災シェア期間
イベント内容
3 月 3 日(日)夜間避難訓練
  2:30〜 たろう道の駅情報館参集⇒車移動⇒重津部「たろう津波防災・道路情報館」 等。
  重点項目:低体温症対策、車避難、車中泊の注意点について
  17:00〜 昭和三陸津波犠牲者追悼「夢あかり」 於)防浪提
9 日(土)津波防災聖地巡り
  13:30〜 たろう道の駅情報館集合⇒赤沼山新避難場所
10 日(日)田老地区津波避難の検討
  10:00〜 図上車避難訓練他 於)田老公民館 2F 研修室
11 日(月)
  3.11 東日本大震災追悼・伝承 於)新防潮堤南側(乗り越し道路交差点付近)
  14:46 :追悼 15:00 :追悼・祈願たこ揚げ(田老第一小学校 6 年生)
  15:10 :能登半島地震・津波被災地復興応援たこ揚げ(田老第一小学校 6 年生)
3 月 1 日(金)〜11 日(月)たろう道の駅情報館にて田老の津波写真他を展示しております。

たくさんのご参加をお待ちしております。

ご協力のお願い 日本海溝・千島海溝地震津波への備えとして、ハザードマップで浸水区域に住む住民への津波避難アンケート調査 を計画しております。訪問調査の際はご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 合わせて、アンケート調査にご協力頂ける方を募集しております。
☆問合せ先:NPO法人津波太郎 電話 090-7002-0915 fax0193-87-2354
PDF 津波防災シェア期間


世界津波の日 防災訓練

開催日 :11月 5日(日)
集合場所:道の駅たろう(交通情報館)
第一部 午前 9:30 集合 〜 津波防災文化巡り  11:30 道の駅たろう(閉会)
第二部 午後 1:00 集合 〜 公園防災設備活用訓練 3:30 わんぱく公園(閉会)
PDF 世界津波の日 防災訓練



昭和三陸大津波から90年イベント
令和5年3月3日(金)〜11日(土)
田老公民館・防浪堤 他
参加無料

PDF 昭和三陸大津波から90年イベント1

PDF 昭和三陸大津波から90年イベント2



タローたこ揚げ・むかし遊びイベント
日時:1月8日(日)10時〜13時
集合場所:田老湾みなと公園
悪天候時:田老公民館
PDF タローたこ揚げ・むかし遊びイベント


震災アーカイブ「未来へつなぐ 語り部の声 *〜岩手県宮古市田老編〜*」 J:COM CSR活動

YouTube

YouTube公開経過
公益社団法人3.11メモリアルネットワークさんが活動情報提供の窓口となり、J:COM
さんが語り部の活動を映像作品として記録・配信を行うプロジェクトに応募して作成された映像作品です。

震災から10年以上が経過した今、震災からの学びや教訓を次世代につなぐ「伝承活動」が重要であると考え、震災伝承の連携組織「公益社団法人3.11
メモリアルネットワーク」と「J:COM」さんが協力し、東北の語り部の方々の活動を映像化して、絶対に忘れてはいけない震災の記憶を未来につないでいます。

第9弾 岩手県宮古市田老編では、NPO法人津波太郎の大棒 秀一の映像です。(収録:2022年8月)
協力: NPO法人津波太郎 https://tunamitarou.web.fc2.com/
公益社団法人3.11メモリアルネットワーク https://311memorial-network.com

※ J:COMでは、震災の記憶を風化させないこと、復興への思いを被災した方々と共有することを目的に、「震災アーカイブ」と題し2016年から震災に関連する映像作品を配信しています。


国連「世界津波の日」2022 イベント
開催日:11月 5日(土)
集合場所;田老公民館
9:30 集合(受付開始)
10:00 避難路の検討
10:45 避難コーススタート地点への移動
11:00 検討最適避難コース体験⇒避難場所
12:00 田老公民館(閉会)

☆参加について:小学生以上で健康な方、参加は無料。
☆持ち物:マスク、筆記用具、飲み物、タオル、帽子、運動靴。
☆問合せ先:NPO法人津波太郎 電話090-7002-0915 fax0193-87-2354

11月5日「世界津波の日」2022 の取組として 11月5日(土)復興なった田老漁港、市街地での津波避難路の検討と体験を岩手県立大学総合政策学部、岩手県立宮古短期大学ドローンサークルの協力の下実施いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
PDF 国連「世界津波の日」2022 イベント



津波警報発令時の車での避難を考える勉強会

6月25日(土)会場:田老公民館 2 階研究室 午後6時 受付開始

6時30分〜7時00分
田老に乗り越し道路が出来るまで ―経過と期待されることー 田老復興まちづくり協議会 会長 宮古市消防団本部付分団長 田中 和七
7時00分〜8時00分 自動車避難の現状と自治体・地域の取組 岩手県立大学 総合政策学部 地域防災・自然災害担当 杉安 和也 交通計画・都市計画担当 宇佐美 誠史
8時00分〜8時30分 意見交換会
8時30分 終了
PDF 津波警報発令時の車での避難を考える勉強会



「津波防災シェア期間」ポスター

津波防災の聖地として昭和三陸津波 (1933年3月3日 午前 2 時 30 分発災 ) の 3月3日から東日本大震災の 津波 (2011年3月11日午後 2 時46 分発災)の3月11日 を津波防災シェア期間と定め、田老の津波防災の 教訓と先人の取り組みを発信し、今後の世界の津波 防災・減災、風化防止に繋げてまいります。

・「防浪堤」たろう夢あかり追悼 3月3日 夕方
・「津波防災の聖地」案内 期間中の日曜日 午前10 時〜
・ 東日本大震災追悼・伝承企画 3月 11 日 午後 2 時 46 分

PDF 「津波防災シェア期間」ポスター


3月3日〜3月11日を「津波防災シェア期間」と定める


PDF 3 月 3 日〜3 月 11 日を「津波防災シェア期間」と定める



「津浪防災の聖地」岩手県宮古市田老の伝承看板」


本看板は3.11メモリアールネットワーク看板設置プロジェクトによって2019年2月10日に赤沼山津浪避難場所に設置された。



「第2回世界津波の日」企画
防潮堤を作った関口松太郎村長没後80年追悼式
PDF PDFファイル









津波防災取組

津波防災都市宣言

活動報告写真津波防災の町

田老町総合防災情報

田老町総合防災情報システム

田老町地域沿岸情報システム

乙部自治会研修センター裏高台

高屋敷宅裏高台1(震災後変更)

五天王高台

熊野神社高台(荒谷)

田老公民館高台

兄形団地住宅裏高台

宮古水産加工団地付近旧国道高台

津波到達点1

津波到達地点2

防災訓練

田老総合事務所前

田老第一小学校

避難路検証



inserted by FC2 system